play.google.com
公開中です。よろしく_(._.)_
進捗
- 検索画面(トップページ)清書。
Singletonパターンをちょっと使ってみたり、自分の中で設計ルールが固まってきた感じもあって、少しずつきれいな設計ができるようになってきた気がしなくもない。
文章で説明するのは難しいが、基本的にCanvasごとに名前空間を作ってやって、その中に大量の単一役割を持つオブジェクトを作ってやる。
それぞれのオブジェクト同士の直接のやり取りは禁止して必ず各名前空間に存在する~Facadeオブジェクトを経由してやり取りするようにする。
これでなんとなく全体の見通しが良くなったような気がしないでもない。
正しいかどうかは知らん。というか正しくないと思う。
キャンバス遷移時にはDOTweenを使用して、フェードアウト/フェードインで遷移させているのだけど、どうしても初回呼び出し時にもっさりしてしまう。
Start()メソッド内であらかじめ呼び出しといてやればいいんじゃないかなーという気がして、いろいろやっているのだけどなかなかうまくいかなくて別の日に持ち越し。
DOTween使うと重くなるとかいう話ほとんど見ないんだけど、なんか間違ってるのかなぁ。
参考サイト
toburau.hatenablog.jp
アルファ値の直接指定ってできたっけ…何と勘違いしてた…
カロリーメイトください。

- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る