カロリーメイトください

Barbaroi Ware(バルバロイ・ウェア)という名前でアプリ開発してます

『Select10』(勝手に)模写する6

f:id:yjkym:20190103183938p:plain
select10 | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

序文

「Select10」模写6日目。

私のせいじゃない(と思う)んですが当ブログを閲覧中に(おなじみの)下記のようなサイトへリダイレクトされる現象を確認しました。
f:id:yjkym:20190108143620p:plain

こんな辺境のブログを見てるんだから自己責任で対処してねてへぺろ

あと楽天アフィリエイトへ飛ばされるパターンもありました。

進捗

  • ボタン押下後のタイトル画面のフェードアウト

コード実装部分(一部)

Select10Copy\Assets\Scripts\TitleButtonHandlerCaller.cs

using BGM;
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

namespace Title
{
    public class TitleButtonHandlerCaller : MonoBehaviour
    {
        public Title10ButtonSound title10ButtonSound;
        public Title10ButtonAnimator title10ButtonAnimator;
        public BGMPlayer bgmPlayer;

        public float animationTimeAfterWaitTime;

        public TitleCanvasFader titleCanvasFader;

        public void Call()
        {
            StartCoroutine(_Call());
        }

        private IEnumerator _Call()
        {
            float animationTime = 1.0f;
            title10ButtonSound.SoundSEPushButton();
            title10ButtonAnimator.AnimatePushButton(animationTime);
            bgmPlayer.StopBGM();
            yield return new WaitForSeconds(animationTimeAfterWaitTime);

            float fadeOutTime = 1.0f;
            titleCanvasFader.FadeOut(fadeOutTime);
            yield return new WaitForSeconds(fadeOutTime);
        }
    }
}

実行結果

www.youtube.com

感想

タイトル画面のフェードアウトを実装。
6日かけてようやくタイトル画面が模写できた。
…1週間ゲームジャムなのに…。

しかし、今のオブジェクト同士で直接メッセージをやりとりする方法だと、タイトルにフェードインを指示する処理と、フェードアウトを指示する処理をまったく別の場所に書くことになってしまい気持ち悪い。

やっぱり元のプロジェクトのようにGameControllerみたいなクラスは必要だなと思った。
ちょっと読み解いてあらためて設計を見直してみよう。

カロリーメイトください。

今日のunityroom

おやすみ