序文
play.google.com
なぜか今年夏に公開した処女アプリが500DLを突破しております。
客観的に見て個人だと結構いいほうですよね。(レビューは褒め過ぎだと思う。反動が怖い)
もうちょっと使いやすくして、広告入れてみようかな。来年。
別アプリにするか、アップデートするのかはわからないけど。
進捗
- 第10章ユーザーの更新・表示・削除
- 10.2 認可
- 10.3 すべてのユーザーを表示する
コード実装部分(一部)
/sample_app/app/views/users/index.html.erb
<%# すべてのユーザーを一覧で表示する %> <%# 順番が気持ち悪いが:titleを指定し、layouts/application.html.erb内で使用している %> <% provide(:title, 'All users') %> <h1>All users</h1> <%# ページネーションUIの表示 %> <%= will_paginate %> <ul class="users"> <% @users.each do |user| %> <li> <%= gravatar_for user, size: 50 %> <%# 各ユーザーのプロフィールへのリンク %> <%= link_to user.name, user %> </li> <% end %> </ul> <%# ページネーションUIの表示 %> <%= will_paginate %>
GitHub
実行結果
感想
ここに来て進捗スピードががくっと落ちた。
って前も言った気がする。
今日はいきなりノーヒントで「○○という仕様を満たすテストを書きなさい」みたいなVery実践的な課題を与えられて、その課題に大半の時間を費やしてしまった。
解答が掲載されていないので正しいのかどうかもよくわからない。
そのあとはダミーデータを増やしてページネーション昨日の実装。
ログイン機能と同じノリでこんなもん必要ねーとか思ったけど、
JRA騎手名鑑(非公式)の各騎手の過去成績なんかを遡れるようにしたりできるかもしれない。
しかしこのサイトの課題はそんなことよりもアクセスが激重であることだ。
来年改善します…多分。
カロリーメイトください。

- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
今日のunityroom
目覚めの悪い夢でした。 | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
www.youtube.com
文字通り世界観が好きです。