カロリーメイトください

Barbaroi Ware(バルバロイ・ウェア)という名前でアプリ開発してます

【再】『Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門』「Chapter05 サイドビューアクションをつくろう」3

Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門

Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門

序文

サイドビューアクション3日目。

TimeTicketでUnity教えます!ってチケット販売してる人に会いに行ったのにすっぽかされました。
ど畜生。 独学か!やはり独学でやるしかないのか!
あとで記事書くかも。

進捗

  • Chapter05 サイドビューアクションをつくろう
    • 5-2 プレイヤーキャラを動かそう

クラス図

https://raw.githubusercontent.com/gladiolusbamboo/180921UnityTerakoyaAgain/master/TheRun/out/UML/class/TheRun181010.png

GitHub

github.com

実行結果

www.youtube.com

感想

ボタンとプレイヤーの動きを仲介するIPlayerButtonActionインターフェースを無理やり実装させてみました。

インターフェースから実装する関数は引数を同じにしてやる必要があるので、PlayerMover()クラスをさらにPlayerRightMover()とPlayerLeftMover()に分解することになりました。
完全に手段と目的が入れ替わってますね、ハイ。

これで各ボタンとプレイヤーのアクションに直接の結びつきがなくなったので、動画のように右ボタンを押すとジャンプ、ジャンプボタンを押すと右移動にするみたいなことが簡単に実現できるようになりました。やったね!

使う機会なさそう…。

カロリーメイトください。
責任を持ってください。

BGM

エロス / テツコ
www.youtube.com