ATUI | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
報告
unityroomで9/2~9/9で開催されていたUnity1週間ゲームジャムに参加してみました。
ざっくりいうと、1週間でお題に沿ったUnityのゲームを作ってみせあおうという企画です。
今回のお題が「あつい」だったのですが、私は"ATUI"という文字列の子音の部分をスロットマシンのリールに見立てて、色々な単語を揃える(KARUI(軽い)、SAMUI(寒い)、MASUI(麻酔)など…)というゲームを作成しました。
ATUI | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
文字にするとものっそいシュールですね。
揃えた文字列によって特定のギミックが発動します。個人的なおすすめは「RASUI」「AGUI」あたりです。
初&急遽参加でしたし、特に凄い技術や凝ったギミックを使っているというわけではないのですが、なぜか「比較的やや上位」の評価をいただいているようで、嬉しいやら申し訳ないやらという気持ちです。
(現時点で、個人的にお気に入りのペンギンさんの音ゲーの隣に表示にされていることがちょっと嬉しかったりします。)
ペンギンショー | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
あえて有利だった点をあげれば、私自身が普段いわゆるスマホゲーみたいなもから縁遠く、また既存の同人ゲーム文脈?みたいなものも理解していないので、結果として成果物が物珍しがってもらえたということはあるのかなという気がします。
(あ、あと割と私生活を破壊して時間がとれたことと…)
アイデア一発の勝負だったので、多数の高品質な素材を提供していただけた各製作者様に感謝いたします。(本の冒頭やら後書きの謝辞みたいなのって嫌いだったんですけど、製作側にまわると、そう言わざるをえないですねぇ)
反省
本当に技術的にはしょぼしょぼのゲームなんですが、それでもこれだけ短期間で作品を作り上げたことはなかったので、内情は本当に大変でした。
次回参加するのかはわかりませんが、いくつか反省点を。
スクリプトの構造を考えて書かないと燃える
これぐらいの規模のアプリなら勢いで書いても大丈夫だぜーと思って勢いで継ぎ足し継ぎ足しやっていったんですが、3日目にしてにっちもさっちもいかなくなりました。
ちゃんと拡張性を考えながら書きましょう。Unityエディタ内のオブジェクトの構造を考えていなくても燃える
名前とか階層とかいちいち設定するのめんどくさい!これぐらいの規模のアプリなら勢いでやっても(ry
燃えました。アセットには既存のファイルを容赦なく上書きするやつがある
ラスト2日でギミックの実装をしたんですが朦朧とした判断力でアセットをインポートをしまくっていたところ、Main.Unityが上書きされました。(爆)
終わったので笑い話にできますが、締切24時間前にくらったときはブログ記事消して全部なかったことにしよーかなーとガチで考えました。
手戻り前の汚ぇコードのプロジェクトがかろうじて残っていたので、開き直ってそっちにさらに汚いコードを書き足してなんとか外見だけは人前に出せるものにこぎ着けました…。とりあえず再起動
4日目ぐらいにどうやっても値の変更されない変数が出現して(厳密に言うとUnityエディタではちゃんと動くのにWebGLやスマホ用にビルドすると動作がおかしくなる)、夜中ぶっとおしで解決にあたっていました。
ちょっと新しいコードの書き方をしていたので、これは間違った書き方なのか…とさらなる手戻りを覚悟したのですが、明け方にPCごと再起動した結果、あっさり解決しました。
いやーほんと、そんなことがあるのかと…。
おすすめ
そんなに遊んだわけではないんですが、今回のUnity1週間ゲームジャムに投稿されたなかで、個人的にいいなーと思ったゲーム。
アクションゲームとかまずやらないので複雑なやつとか理解できない。WASD程度でも厳しいw
ペンギンショー | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
かわいい。直感的で楽しい。デザインも音楽のクォリティも高い。
雰囲気に反して妙に難易度が高かったり、設定が不親切だったりするところも中毒性高くてよい。
ところでこの作者さん、以前までのゲームと雰囲気ががらっと変わった気がするんですが、なんかあったんですかねw
SelectThick | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
実は作者の方とは昨日のUnity1週間ゲームジャムの打ち上げみたいな会でお会いしたんですが。
これも直感的ですごくいいですね。「あつい」というお題に正面から挑んだ模範解答だと思います。
安易に素材に頼らずともこれだけ高いゲーム性が実現できるというのが本当に勉強になります。
ころりんビーチ | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう
これはもうわかりやすくプロ仕様ですね。
これを1週間で作り上げるというのが理解不能です。
ハイ、将来性とかは特に評価しないおもしろみのないセレクトでした。笑
BGM
レスキュー feat. 童子-T / LITTLE
www.youtube.com