
- 作者: BATA,まつだす
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2016/01/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
序文
『Unity5ゲーム開発レシピ』8日目。
都民税のお知らせが来ました。128,000でした。(言っちゃう)
GitHub
進捗
- Part01 基本編
- Chapter05 敵をロックオンする
- Chapter06 ユーザーインターフェースを作成する(途中)
(学習時間:2.5時間)
コード実装部分
\Chapter1\Assets\Scripts\Compass.cs
using UnityEngine; using UnityEngine.UI; public class Compass : MonoBehaviour { public Image compassImage; void Start() { } void Update() { // 方角の回転 // プレイヤーのY軸に対する回転をコンパスのZ軸回転に対応させる // transform.rotationはQuaternion角で表されているので // Euler角をQuaternion角に変換している compassImage.transform.rotation = Quaternion.Euler(compassImage.transform.rotation.x, compassImage.transform.rotation.y, transform.eulerAngles.y); } }
- その他実装部分
実行結果
www.youtube.com プレイヤーの向きとコンパスのUIが連動していることと、カメラの高さ(Z軸回転)を初期位置にリセットできるということを表現しようとしています
感想
やったこと。
- 自動ロックオン機能の実装
- カメラ角のリセット機能を実装
- レーダーのUIを表示して、プレイヤーの向きと連動して回転させるように設定
回転を表すのにQuaternionに続いてオイラー(Euler)角というVector3で回転を表現しているらしい概念が登場した。
一応ちょっと調べてみたけど、当然ぱっと理解できるはずもなく。
まぁ…3Dはそんなに手出さないだろうから必要になった時に勉強しよう…。
参考書でもまったく説明なく使うだけ使っているので「こんなスペースで説明できるかい!」ということなのだろう。
カロリーメイトください。
BGM
POSH BOY / THE LOST CLUB
www.youtube.com