カロリーメイトください

Barbaroi Ware(バルバロイ・ウェア)という名前でアプリ開発してます

【単発】『MMD4Mecanimを使用してMMDモデルにUnityで踊って頂いてみた。』 学習記録

MMD4Mecanimを使用してMMDモデルにUnityで踊って頂いてみた。

Stereoarts Homepage

序文

Unityで3Dモデルを扱う感覚を体験するために、MMD4Mecanimという…スクリプト?を試してみました。

チュートリアル的な記事ではないので、実際に試してみたい方は公式チュートリアルなどを参照してください。

GitHub

なし!

進捗

  • MMD4Mecanim (Beta) チュー トリアル(基本編)

(学習時間:2.5時間)

コード実装部分

なし!

実行結果

www.youtube.com 動いた! じゃっかん脚折れてる人いるけど

Makoto式ちび詩音マコトver1.1
モデリング・セットアップ:Makoto

『よ式初音ミク』 version1.3.0 (2017/03/09公開 http://piapro.jp/t/QcRy)
初音ミクモデル制作:よっさん

STONE式Meikoショートパンツ Ver1.00
STONE【にこにこID:4125188】

MikuMikuDance用モーションデータ WAVEFILE fullver.
hino

感想

すげー。

チュートリアルがあまりにスムーズに終わったので、調子に乗って他のフリー配布されてたMMDモデルにもモーションを適用してみたんだけど、これもあっさり動いちゃった。

頭身とかもぜんぜん違うのにね。ちょっと新しい扉を開いた気がする。

3DモデルもモーションファイルもどっちもMMDのファイルらしいので、それも使いこなせれば相当表現の幅が広がりそうだ。

カロリーメイトください。

BGM

レインボーディスコ / lyrical school

www.youtube.com